ブログ

ピンクの秘密

ぷちにゃはピンクがダントツ人気です。
男性が自分のためにピンクをというのも多いです。

色について色々えらべリピーターさんが多いのでいろんな色をもっていてくれることも
多いですがヘッダなどの変わらぬ物は全部ピンクにすることにしてます。

なぜぷちにゃはこんなにピンクが人気なのか。

ピンクに関しては青みの強いの、コーラルにちかいのとありますが生地的にも
プリントもクール系に近いピンクが若干多いです。これは海をテーマにしたウエット生地のせいかな・・

個人的にはコーラルぽい珊瑚色も好き。

なのでピンクの色彩心理学について少し調べてみました

ピンクには総じて「若返りの色」と言われるほど若返りに関する多くの力を秘めています。心を穏やかにする色、幸せの色とも言われるこのピンクの色彩心理について追っていきます。
ピンクを使う人は色彩心理学の観点から柔軟性のある人と判断される
スーツは基本的には紺や黒が中心で、その中に着ているシャツやネクタイで色に変化をもたせる人が多いと思います。しかし、明るい色に抵抗がある人は多く、選ぶ色彩の範囲が狭まっている人が多く見受けられ、色の選択に消極的な人も少なくありません。
明るい色にはもちろんピンクも入るわけですが、このピンクには色彩心理の観点から「ピンクを身に付けている人は考え方に柔軟性のある人」という見方 があります。逆に黒系のものばかり身に付けていると老いを早める効果があるとされています。ピンクを取り入れることで自分の印象に変化を持たせることがで き、他人からの見方も少なからず変わるのではないでしょうか。
ピンクによる心理的影響からホルモンが出る!肌への影響
ピンクを見ることは卵巣に働きかける力を持っており、ホルモンの分泌を助けると言われています。卵巣ホルモンには肌を健康に保つ働きがあって、ピン クが若返りカラーと呼ばれる1つの理由になっています。その他にピンクには交換神経という部分に刺激を与える働きがあり、脳に血液を運ぶ手助けをすること で、老化防止にも一役買っていて、精神的な疾患の治療の現場でも意識して使われている色となっています。
刑務所でも壁の色彩をピンクにしてみた
アメリカにある刑務所の独房の壁をピンクにすることで、色彩心理の観点から囚人たちをピンクによる心理的影響で落ち着かせようという試みが行われて います。実際のところその効果は明確になってはいないようで、ピンクに攻撃性を落ち着かせる効果があるとしても、好みによって個人差があるように思います。

ピンクの医学的効用
1.ピンク色は女性ホルモンの分泌を盛んにさせます。
2.脳の働きを活発にして、元気を取り戻し、ボケの防止にも効果があります。
3.ピンク色に包まれると、小ジワが目立たなくなり、肌もきれいになり、若返ります。

実証例

1.老人ホーム「淳風とよなか」
室内をピンク色を多用した内装にしました。
廊下、食堂、風呂、美容室、といったパブリックな空間をピンク色に
個室は落ち着いたベージュ系の色でまとめました。
「淳風とよなか」は2000年の春に完成しましたが、
その3ヵ月後に入居しているお年寄りが元気になった、
あるいはうつ病の老人が自分から人に話しかけたり、
挨拶をするようになったことに、家族の方が気づいたと言うことです。
さらに、1年後になると、車椅子でしか移動できなかった人が
介護の人の助けを受けて自分の足で歩けるようになった、
うつ病の人が笑うようになるなど、入居者の中で15名もの人が
誰の目にも明らかに好転したと、事務長さんも驚いておられました。

http://www.myspiritual.jp/2009/09/post-493.php

2.ピンクの呼吸法
ピンク色の空気をイメージして、大きく3回深呼吸してください。
それを朝、昼、晩行います。3ヶ月もするとシワが消えて、肌がツヤツヤになってきます。

3.老化を促進する色とは
黒色で体を包むと老化が進みます。
体内に必要な光線がさえぎられるからです。
黒、こげ茶、ダークグレイなどの色の多用は避けたほうがいいです。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

2024年3月
« 2月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

アーカイブ

ページ上部へ戻る